- ~印刷物からWebサイトまで役立つ必須知識~
DTPによる紙面作りには、プロとしての組版セオリーが必要です。
文字組版は、印刷品質を決定する大きな要因です。
「ボックス」にテキストを流し込んだだけでは日本語組版にはなりません。
道具やソフトは同じでも品質や読みやすさが要求され、プロとして応えなければなりません。
そこには単なる好みの問題ではなく、技術やルールを知ったうえで制作に取り組むことが重要です。
また、紙面だけではなく、Webサイトを作成するうえでも組版のスキルを応用でき、読みやすいレイアウトを考えるうえで、たいへん有効です。
本講座は、DTPを実践するうえで必要な日本語組版の基礎をわかりやすく解説します。
お気軽にご参加ください。
講 師
加藤 早紀 氏 (株式会社モリサワ ユーザサポート部 サポートセンター)
開催日時
2015年10月6日(火) 13:00-17:00
カリキュラム
【文字の基礎知識】
・書体とは
・デザインにおける文字の要素
・日本語と欧文(1バイト、2バイト)
・単位
・文字コード(JIS2004とUnicode)
【「行」の組方ルール(タテ組、ヨコ組)】
・禁則ルール
・句読点、括弧の組み方と処理
・ルビの原則
・傍線・傍点の組み方
・日本語の中の欧文、数字(漢数字と欧数字)
・誤った記号の使い方
【ページ紙面のルール(タテ組、ヨコ組)】
・基本版面の上手な決め方
・見出しの分類と大きさ
・柱とノンブルのルール
・注の種類とレイアウトとの関係
・表の組み方
【関連書籍】
文字組版 入門:モリサワ編(540円)
文字の組方ルールブック:タテ組編(540円)
文字の組方ルールブック:ヨコ組編(540円)
対 象
DTP、企画・デザイン部門の初級者、組版の基礎を身につけたい方など
定 員
15名(最少催行人数5名)
参加費 (税込・テキスト、関連書籍3冊付)
JAGAT会員・大印工組合員 14,040円
一 般 19,440円
会 場
大阪印刷会館 (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
大会議室
大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分
お申込み
■ Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
■ FAXでのお申込み
お申込書に必要事項をご記入のうえ、03-3384-3216までFAXにてお送りください。
■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会
西部支社
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)