Quantcast
Channel: JAGAT
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5461

製本の現場で学ぶ実務に役立つ製本加工の基礎(工場見学つき)

$
0
0

 

製本会社で学ぶ特別実践講座
  ~目で見て納得!製本加工の知識と差別化、効果~
製品としての印刷物や印刷提案に欠かせない製本加工の基礎や特殊加工による差別化、効果について実例で解説し、現場見学で実際の加工を体感できます。

印刷物の最終工程である製本加工は、完成度を左右する重要な工程です。製本加工は単なる断裁、糊付けなどではありません。また、印刷物にとって具体的に企画提案ができる大切なツールです。
例えば、最近注目されている特殊加工や特殊印刷をうまく取り入れた製本が多く見られるようになりました。近年のWebとのメディアが多様化するなか、印刷メディアをより価値あるものにできるのが製本加工であるといっても過言ではないでしょう。
本講座では、印刷人として知っておくべき製本加工の基礎知識、提案のためのヒントが盛りだくさん、さらに工場見学にて基本を体感していただきます。ぜひ、実務に役立つ本講座をご参加ください。 


講 師

橋野 昌幸氏 (旭紙工株式会社 代表取締役社長)

開催日時

2015年5月26日(火) 14:00-17:00

内 容

1. 本の種類と目的
        断裁、製本方式、分類と特徴、綴じ方、装飾
2. 製本知識
        本製本、並製本、トラブル事例、注意点
3. 製本工程からみた提案ポイント
        各種提案ツールの紹介など
4. 工場見学
        折り、中綴じ、無線綴じなど

対 象

印刷会社の営業、製造、進行・管理部門の方、印刷関連を勉強する方など

定 員

10名(最少催行人数5名)

参加費(税込)

JAGAT会員・大印工組合員    14,000円
一  般                19,000円

会 場

旭紙工株式会社
(大阪府松原市三宅中6-14-19)
※天王寺駅より三宅中行バス乗車「三宅中」終点下車1分


 

申込要項(FAX申込み)


お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3216
までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5461

Trending Articles