Photoshop CC 2015の使い方・基本トレーニング
※本セミナーは、JAGATと業務提携している㈱イマジカデジタルスケープで実施されます。 セミナー会場は、㈱イマジカデジタルスケープ(東京都渋谷区)です。 概要 Adobe Photoshop CC […]
View ArticleAfterEffects CC 2014の使い方・実践トレーニング
※本セミナーは、JAGATと業務提携している㈱イマジカデジタルスケープで実施されます。 セミナー会場は、㈱イマジカデジタルスケープ(東京都渋谷区)です。 概要 このトレーニングは、「AfterEffec […]
View Article東京ミッドタウン・デザインハブ第67回企画展 「日本のグラフィックデザイン2017」 開催のご案内
東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会、武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ)では、第67回企画展となる「日本のグラフィックデザイン2017」を開 […]
View Articleコンテンツの 「質と売り方」を 考える【後編】
ネイティブ広告、〇〇放題モデル、少額決済、分散型メディアなど新たなビジネスモデルが登場するなか、マンガ、ニュース、雑誌のコンテンツでマネタイズするにはどんな方法があるのか。page2017カンファレンスでは、メディア動向 […]
View ArticleスマホVRと360度動画プロモーション活用 ~需要の拡大と印刷会社の新ビジネス
2017年、スマホでVRコンテンツを視聴できる「スマホVR」が注目されている。VRの基礎を理解し、プロモーション活用事例を知ることで今後のVRビジネス可能性を探る。 日時:2017年06月20日(火) 14:00-16: […]
View Articleクロスメディアエキスパート論述試験の内容と採点ポイント
クロスメディア論述試験では、架空の企業に関する8ページ程度の与件文を読み、いくつかの設問に答えるとともに、顧客の課題を解決するコミュニケーション戦略の提案書を作成する。 クロスメディアビジネスは企画・提案から Webやモ […]
View Article【クロスメディアエキスパート認証第2部試験与件公開】第23期与件:リノベーション
状況設定について あなたは、首都圏にある中堅総合印刷会社のX社に勤務するクロスメディアエキスパートである。X社は、商業印刷物やSP企画・制作、Webサイトの構築・運用のサービスを顧客企業に提供している。X社にはデザインと […]
View Article2017年はスマホVRがアツい。VRプロモーションが注目される理由
2016年は「VR元年」と呼ばれゲーム、エンターテイメント、プロモーションと広がり、その流れは2017年に入っても続いています。本記事ではスマホVRとVRプロモーションに注目して紹介します。【記事のレベル:★】 VR(バ […]
View Article多様化の進むデジタル印刷機活用
~日印産連デジタルプレス推進協議会「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」報告書より 日本印刷産業連合会では、国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷機の活用状況を把握し、活用度をさらに高めるための […]
View Article見本帖本店2F展示(6/30-7/28) pakection! 世界のPB展
関西のパッケージデザイナー集団 「 pakection! (パケクション!) 」 による企画展。世界各地のスーパーマーケットで展開する架空のPB(プライベートブランド)を想定し、それぞれの都市での生活や趣向が感じられ […]
View Article印刷産業は1年間にどれだけ原材料を購入しているか
産業連関表で印刷産業の費用構成を見ると、材料費や同業者間取引は印刷市場の縮小を反映して2000年から2005年に大幅に減少し、その後も減少傾向にあるのに対して、商業(卸売マージン額など)は増加傾向にある。(数字で読み解く […]
View ArticleIGAS2018、新ロゴマーク決定
国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展IGAS2018新ロゴマーク決定 IGAS2018実行委員会は、来る2018年7月26日(木)から7月31日(火)までの6日間、東京ビックサイトの東展示棟を使用して「IGA […]
View Article工場リーダーのための強い現場づくりのヒント
改善活動、事故防止活動の最大の課題は「いかに定着し、継続させるか」と言えます。本講座では自主的な進め方、目標達成に向けた体制作りのヒントをお話します。ぜひご参加ください。 ※タイトル変更しました(旧:明日から実践!強い現 […]
View Articleゼロから始める”見える化”
「見える化」という言葉は印刷業界ではかなり浸透している。しかし、実践できている会社はまだまだ少ない。ゼロから始める”見える化”をレポートした。 「見える化」という言葉は印刷業界にかなり浸透している […]
View ArticleJAGAT事業カレンダー
2017/6/5更新 2017年度|4月|5月|6月|7月|8月|9月 ■ 大阪開催セミナー ■ 前年度開催カレンダー ■JAGATセミナーコーナーへ 2017年4月 4月4日( […]
View Article紙媒体の成果アップ SNSとの組み合わせでつくる売れる仕組構築
~紙とデジタルのメディア特性と活用方法~ デジタルメディアと紙媒体のそれぞれの特徴を踏まえ活用することで顧客の売上増やブランディングの効果が期待できるのである。本セミナーでは、売れる仕組みとはどのようなものか、さらにソー […]
View Articleブランド価値をつくり表現するデザイン習得の基礎
~ブランドを意識した販促物の表現と作り方~ 立派なブランド戦略を構築しても、それを表現することができなければ意味がありません。ブランド×デザインが機能することで、販促物の効果を最大化し、クライアントの製品・サービスの価値 […]
View Article顧客に選ばれる印刷営業活動の鉄則【東京―大阪ライブ中継】
見積もりで負けても受注できる! 日々何気なく行っている営業活動を、お客様の視点で見直し、お客様が相談したくなる営業活動を組み立てること、受注を増やすポイントを解説します。 ねらい 少子高齢化、IT化の進展、グローバル経済 […]
View Article今日からできる!「提案営業」の進め方
お客様の問題を解決して、収益を伸ばそう! ねらい 印刷需要の変化の中、印刷および周辺分野での新たな需要を創りだすことが求められています。そのために不可欠な提案営業ですが、現実にはお客様のニーズに合わない単なる売り込みが多 […]
View Article2017/7/27 今日からできる!「提案営業」の進め方 お申込み
セミナー名:今日からできる!「提案営業」の進め方 開催日:2017年7月27日(木) 10:00-17:00 参加費:JAGAT会員:16,200円(税込)/一般:19,440円(税込) →詳細案内ページ 申込みは、下記 […]
View Article