DTPエキスパートで会社が変わる
DTPエキスパートは全体の工程を理解しているため、コミュニケーションの橋渡し役となるだけでなく、連絡ミスや確認漏れがないか常に注意を払っている。 苦手分野を克服することの大切さ 印刷会社に長年在籍すると、自分の部署やその […]
View Articlepage2017基調講演はホップステップジャンプマーケティング
初日の基調講演1でのホップに続いて、2017年2月9日はステップとしていかにITを活用してOne to oneマーケティングを実用化するか!について、10日はジャンプとしてパーソナライズをビジネスとして如何に実現するか? […]
View Article■イマジカデジタルスケープ業務提携セミナー■
※本セミナーは、JAGATと業務提携している㈱イマジカデジタルスケープで実施されます。 セミナー会場は、㈱イマジカデジタルスケープ(東京都渋谷区)です。 1/10(火) Illustrator CC 201 […]
View Articleクロスメディアアンケート2016
JAGATでは、会員企業を対象に、印刷業が今後クロスメディアビジネスに取り組み、業務領域を拡大していくために必要な要素や課題を明らかにするために「クロスメディアアンケート」を毎年実施しています。 締切:2017年1月20 […]
View Article2017/3/15-16 紙&SNSを活用した売れる仕組みづくり講座
セミナー名:紙&SNSを活用した売れる仕組みづくり講座開催日:2017年3月15日(水)11:00-18:00 /3月16日(木)10:00-18:00 参加費:JAGAT会員:29,160円(税込)/一般:39,960 […]
View Article紙&SNSを活用した売れる仕組みづくり講座~顧客の集客力アップを実現する~
印刷会社は、広告・販促物(モノ)の提供ではなく、クライアントの売上・集客増など、成果(コト)まで寄り添う必要があります また、印刷物だけではなく、web、ソーシャルメディアなど、多様なメディアを効果的に組み合わせた提案も […]
View Article印刷会社の”当たり前サービス”を”強み”に変える自社PR力アップ講座 ~顧客獲得の方法を変革する~
デジタルデバイスが普及したなかで、印刷会社もWebサイトやランディングページ、SNSを通して情報発信をすることで、今までリーチすることが難しかった新たな見込み客を獲得できる可能性が増えています。ただし、多くの印刷会社の情 […]
View ArticleDTPエキスパート最新情報ガイダンス(無料)をpage2017会場にて開催
2017年2月8日(水)~2月10日(金) 東京・池袋 サンシャインシティで開催するpage2017展において、DTPエキスパート最新情報ガイダンス(無料)を開催します。 先ごろ発表となりましたDTPエキスパートカリキュ […]
View ArticleDTPエキスパート/クロスメディアエキスパート認証試験対策講座
第47期DTPエキスパート認証試験と第23期クロスメディアエキスパート認証試験に向けて 対策講座を開催します!ぜひご活用ください。 東京開催 1/17(火) 10:00-17:00 クロスメディアエキスパートの […]
View Articleデザインとブランドのパワー
大手広告代理店でコピーライターとして活躍していた牧野圭太氏が2015 年に設立した文鳥社。 出版社のような名前だが、アイデアとデザインを軸にした新しいプロダクトの開発や、クライアントへのソリューションを提供する会社だ。 […]
View Article企業がマーケティングにオンライン動画を使う理由
YouTube動画やソーシャルメディアの動画広告など、オンライン動画は企業のマーケティングにおいて重要な手段になってきた。では、企業はどんな効果を求めているのか。動画マーケティング企業に話を聞いた。 お話を聞いた方:Vi […]
View Article2017/3/2-3 印刷会社の”当たり前サービス”を”強み”に変える自社PR力アップ講座~顧客獲得の方法を変革する~
セミナー名:印刷会社の”当たり前サービス”を”強み”に変える自社PR力アップ講座開催日:2017年3月2日(木)11:00-17:00/3月3日(金)10:00-17:00参加費:JAGAT会員:29,160円(税込)/ […]
View ArticleDTPエキスパート受験対策講座(大阪開催)
新カリキュラムのポイントを含め学科試験問題および課題制作の概要、学習ポイントを解説します。 印刷には様々な職種の人々が関わっていますが、目指しているものは、「よい印刷物をつくること」です。DTPエキスパート認証制度は、職 […]
View Article「DTPエキスパートのポイント解説」認証試験・学科/課題制作対策講座
新カリキュラムのポイントを含めた学科試験問題および課題制作の概要を解説します。 印刷には様々な職種の人々が関わっていますが、目指しているものは、「よい印刷物をつくること」です。DTPエキスパート認証制度は、職種に関わりな […]
View ArticleJAGAT中部大会2017&ジョイントセミナー
毎年恒例のJAGAT中部地区の集い「JAGAT中部大会2017」は、1月26日(木)に吹上ホールにて開催し、翌日の27日(金)にはメディアージュ愛知にてジョイントセミナーを実施いたします。 JAGAT中部地区の集いJ […]
View Article「クロスメディアエキスパートの提案ロジック」認証試験記述式対策講座
印刷・メディア業界では、情報コミュニケーションを活用して顧客の課題を解決する人材が求められています。 現代では、紙だけの情報発信ということはほとんどなく、Webやモバイル・印刷メディアを効果的に利用するクロスメディアコミ […]
View Article検査装置の技術動向と運用ポイント
*1月31日の印刷総合研究会では、オフセット枚葉機の新台にも装備されつつあり、デジタル印刷のバリアブル機能においても欠かせない検査装置とその運用方法について議論する。 オフ輪やシール・ラベル印刷機への設置からスタートした […]
View Article1/31「検査装置の技術動向と運用ポイント」参加申し込み
セミナー名:検査装置の技術動向と運用ポイント 開催日:2017年1月31日(火)14:00~16:45 参加費:15,120円(税込)/JAGAT会員:10,800円(税込)/印刷総合研究会会員:無料 →セミナー案内ペー […]
View Article【クロスメディアエキスパート認証第2部試験与件公開】第18期与件:フードデリバリー事業
状況設定について あなたは、首都圏にある中堅総合印刷会社のX社に勤務するクロスメディアエキスパートである。X社は、商業印刷物やDVD-ROMの制作、Webサイトの構築・運用などのサービスを顧客企業に提供している。X社には […]
View Article新人を迎える側にも覚悟が必要だ
一般的に1月11日は鏡開きの日とされている。神様がいらっしゃる1月7日までを松の内と呼び、鏡開きは松の内が明けた11日に行うのが一般的だ(地域によって違いがある)。神様の霊力はお供えした鏡餅に宿っている。刃物を使わず木づ […]
View Article