営業の能力を伸ばすための育成方法
どうやったら社員に印刷に関連した基礎知識を習得させられるか、特に若手営業社員の育成方法について都内のある印刷会社の例を紹介する。 50年以上にわたり地元企業を中心に、サービスを展開している印刷企業がある。同社は、会社案内 […]
View Article『ロウソクの科学』とデジタル印刷
出版市場が低迷しており、オフセットで大量に印刷して書籍のコストを下げ、大量に販売するというモデルが通用しにくくなっている。一方でデジタル印刷が進化し、出版分野でも積極的に利用されるケースが増えている。例えば、在庫を持たな […]
View Article『JAGAT info』2020年3月号
■特集 page2020基調講演報告 「デジタル×紙×マーケティング」決定版 ■DTPエキスパート認証試験制度改定のお知らせ DTPエキスパート認証試験、2020年3月より2段階制に改定 ■特別企画 page2020展示 […]
View Articleコダック、手指用消毒液「NYSクリーン」の製造支援のため 米国ニューヨーク州にイソプロピルアルコール(IPA)を提供
世界的流行となっている「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の感染拡大が続くなか、コダックでは感染拡大防止支援対策の1つとして、手指用消毒液に使われるイソプロピルアルコール(IPA)を供給することで米国ニューヨ […]
View Article在宅勤務を利用した人材育成
新型コロナウイルスの感染拡大にともなり在宅勤務の動きは強まる。 一方、この機会に人材育成に力をいれる企業も増えている。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今夜にでも緊急事態宣言が発令される可能性がある […]
View Article部下のやる気を引き出す営業会議の進め方 ~受講者の声~
●前回開催時の受講者アンケートより● Q1.受講した感想 ●具体的な実践方法が知れた。事例が多くわかりやすかった ●部員のモチベーションUPに対してのヒントがもらえた ●営業会議を進めて行く上でのヒントにな […]
View Articleゼロから始めるWebを受注するための営業術 ~受講者の声~
●前回開催時の受講者アンケートより● Q.1本講座で最も印象に残った講義内容や言葉は何ですか? ●「モノ」ではなく「コト」を売る ●カスタマージャーニー ●印刷知識とIT知識で売り込む ●備考は重要 Q.2 […]
View Article意外と知らないパスワードの設定ルール3つ
安全なパスワードを設定するために知っておきたいルールについて紹介します。 オンラインストアで商品を購入するとき、サーバーにアクセスするときなど、パスワード認証を利用する機会は少なくありません。どんなパスワードを設定するの […]
View Article印刷見積り基礎講座(2日間)【大阪開催、少人数開催】
生産性向上支援訓練「ものづくりの仕事のしくみと生産性向上」 ~複雑な製造工程を整理し、体系的な見積りを学ぶ~ 印刷物の多くは受注生産で作られています。その印刷物は発注者の仕様に合わせて必要な工程を設計し、さまざまな作業が […]
View Article当たり前を見直そう~用紙発注の電子化の取組み
用紙発注の電子化により業務効率を改善した大光印刷の取り組み。 新型コロナウイルスの感染拡大は社会生活や経済活動に大きな影響を与えている。終息の時期が見えず不安やストレスを抱えたなかで、とても先の事など考えられないというの […]
View Articlepage2020セミナー「効果の高いパーソナライズDMの実際」開催の報告
Webを始めとするデジタルメディアが進展する中、注目されているのが紙(アナログ)メディアのダイレクトメールである。 メールやチラシといった不特定多数向けのメディアではなく、自分の宛名で届きパーソナライズされたダイレクトメ […]
View Article印刷技術・基本
2020年5月改訂開講 [期間] 4か月 [料金] JAGAT会員: 18,700円(税込) 一般: 24,200円(税込) [対象] 新入社員・未経験者中途入社~経験1年程度 [教材] テ […]
View Article第53期DTPエキスパート・マイスター実技試験提出締め切り
第53期DTPエキスパート・マイスター実技試験の提出を締め切りました。 合格発表は、5月下旬を予定しております。 お疲れさまでした。
View Article『みんなの印刷入門』を通信教育で!
印刷人として必要な印刷技術全般の基本的知識を学ぶJAGAT通信教育「印刷技術・基本コース」は、長きに渡り新人・初心者向け人気講座として多数の企業に採用され、毎年多くの受講者が修了しているが、この度テキストを『みんなの印刷 […]
View Article新型コロナウイルス流行終息後のビジネスを見据えて
新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るっており、世界経済、日本経済に多大な影響を及ぼしている。4月7日、7都府県に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことで、小売り、サービス業の […]
View Article印刷工程を内製化。「デジタル印刷愛」でブックオブワンを実現したブランドオーナー
JAGAT info 4月号ではキヤノンメディカルシステムズ株式会社(以降、キヤノンメディカル)が取り組む、ブランドオーナーによる印刷・製本工程内製化の現状について報告した。 今回はその一部を抜粋して紹介する。 自社製品 […]
View Articleこんな時代だからこそ勉強しよう
外出自粛が続く毎日。子どもたちに勉強しなさいと言う前に、大人もこの機会に本を読んだり、通信教育で勉強してみよう。 感染症やパンデミック関連書に関心が高まる 学校の臨時休業が決まった後は、学習ドリルや児童書などの売り上げが […]
View ArticleJAGAT 通信教育「よくわかる印刷技術・基本コース」 2020 年 5 月全面リニューアル開講
公益社団法人日本印刷技術協会(略称:JAGAT、本社:東京都杉並区、会長:塚田司郎)は、通信教育「印刷技術・基本コース」を全面改訂し、2020年5月に開講いたします。 印刷人として必要な印刷技術全般の基本的知識を学ぶ本コ […]
View Article印刷業定点調査 各地の声(2020年1月度)
121月の売上高は+2.9%。9月以来、4カ月ぶりのプラス。大阪圏を除く全地域で売上高が上向いたが、内訳を見ると消費増税による反動減の影響が抜けた会社と、影響が深刻に続く会社に大きく二分されている。 地域別では、首都圏( […]
View Article自衛隊の活動に見る感染症対策と工場管理
この4月に入り、大手印刷会社の工場においても新型コロナウイルス感染者が発生し、従業員の出勤停止や一部閉鎖のニュースも流れ、印刷業界へも深刻な影響が出ている。新型コロナに感染した従業員が発覚した場合、企業はその対応で大きな […]
View Article