Quantcast
Channel: JAGAT
Browsing all 5461 articles
Browse latest View live

【page2020】基調講演・カンファレンス・セミナー情報を公開!!

  page2020では国内最大級の展示会とともに、合計31本に及ぶセッションを通じて、テーマ「デジタル×紙×マーケティング for Business」を実現するためのヒントを提供する。 ■基調講演(3本) 【 […]

View Article


page2020 出展社数・小間数が確定しました

page2020の出展社数・小間数は、166社573小間となりました。 展示ホール図は下記をご参照ください。また、各出展企業の出展情報はこちらをご参照ください。 出展企業数166社は、過去最多の出展企業数だった前回pag […]

View Article


紙加工製品の商品開発に欠かせない、デザインとブランディング

経営者が自ら取り組む商品開発とデザインへの取り組み  印刷業を取り巻くビジネス環境では、デザインの重度が増している。販売促進ツールをはじめとするBtoBや生活者を豊かにするBtoCの商品開発を手掛ける印刷、紙加工業の事例 […]

View Article

地域資源のストーリー化に求められる「聖地創生」の視点

聖地創生が注目されている。勿論、ここでいう聖地は宗教的意味ではない。近年、映画や小説など作品の舞台を訪ねるコンテンツツーリズムの一種として、アニメやマンガの舞台となった場所をファンが訪れる行為が聖地巡礼と呼ばれるようにな […]

View Article

相手の本音を引き出す「笑い」のコミュニケーション

印刷会社がビジネスをする上で、社内外へのコミュニケーション能力がこれまでに増して必要となった。相手の本音を引き出す方法として、「笑い」を生かして相手の感情へアプローチするコミュニケーションが注目されている。   […]

View Article


色評価用LED知識は印刷技術者とメーカー技術者の必須常識

色関係のセミナーを毎年page展では行っているが、今回は印刷学会とタイアップして、実践的且つ必須情報の決定版セミナーとして開催する。 色評価用LEDガイダンスを印刷学会中心に策定しているが、そのいきさつから学習することで […]

View Article

商売で大切なのは価値づくり~いかに価値をつくるか~

JAGAT大会2019(2019年10月23日開催)では、ファミリーレストランという言葉を生んだ「すかいらーく」の創業者横川 竟氏が特別講演を行った。横川氏といえば「すかいらーく」で大成功を収めながら、後年は業績不振に陥 […]

View Article

AIを組合わせた「進化系AR」でコスメのオンライン販売が身近になる

顔認識技術を活用した自然なARメイクについて AR(拡張現実)とは、現実の風景にデジタル情報を重ね合わせて表示する技術のことです。印刷業界でも紙媒体と連動したプロモーション手法としてよく知られており、キャラクターと一緒に […]

View Article


出版印刷ビジネスの未来を語る注目カンファレンスを紹介

今回はpage2020の中でも出版印刷ビジネスの未来を議論する4本のカンファレンスを紹介します。 【基調講演2】ライト出版市場の誕生と広がり        ~縮小する既存出版の外側で膨らむ市場~ 2月6日(木) 10:0 […]

View Article


小売り・流通業の最前線や店舗販売の課題とは?

キャッシュレスやスタッフレスなど、店舗の現場では大きな変革が進行している。人手不足や働き方改革など課題も山積している。また、顧客コミュニケーションの面ではオムニチャネル志向が進展し、DMはがきや電子チラシ、SNSの活用も […]

View Article

pageセミナー有資格者優待は締め切りました。

page2020セミナー有資格者ご招待につきまして、お申込みを締め切らせていただきました。 ご招待が確定した方には、1/30(木)までにメールにてご案内いたします。 このたびは、ご応募ありがとうございました。 通常料金で […]

View Article

導入が進むAI・自動化関係の最新動向を議論するカンファレンス5本

AIの導入事例が印刷業界でも増えてきました。今回はpage2020の中からAI・自動化関連の最新動向を押さえられる5本のカンファレンスを紹介します。 【G2】価値を生み出すワークフロー 2月5日(水) 15:45~17: […]

View Article

印刷業定点調査 各地の声(2019年9月度)

9月の売上高は+20.4%、調査史上最高の伸び率を記録。昨年は西日本豪雨、台風、北海道地震など相次ぐ天災の影響で大きく落ち込んだことによる反動増に、消費増税前の駆け込み需要が加わり、さらには平日の日数が昨年より1日多かっ […]

View Article


“働き方改革”は経営にとってボトルネックなのか ~生産性向上と働き方改革、雇用に波及する多能工化への取り組み

地域イベントでお目にかかったある印刷会社の経営者の方が「印刷需要の減少、材料の値上げ、価格競争に加えて働き方改革でもう四重苦だよ」とおっしゃる。たしかにワークライフバランスなどと言って、時短や残業カット、有給休暇消化を迫 […]

View Article

情報サービス産業としての印刷物

「デジタル印刷機を使う印刷ビジネスというのは情報サービス産業だ!」にフォーカスしたpage2020カンファレンスについて紹介。 page2020の話題も盛り上がってきて、会社としてカンファレンス・セミナーに複数申し込まれ […]

View Article


連携から新たな顧客と仕事を作る成功事例3ケースに学ぶ

浜野製作所は墨田区の製造業が9800社から1600社に減少するなか、取引先を4社から4500社に増やした。地域連携や産学官連携など、新たな顧客と仕事を生むために、工場を舞台に新たな繋がりを構築する事例が増えている。連携で […]

View Article

第53期DTPエキスパート認証試験 新出題項目

2020年3月15日(日)に実施する第53期DTPエキスパート認証試験の新出題項目を、下記の通り発表します。 ■新出題・修正項目 (1)出力の注意事項(画像解像度と出力線数) (2)InDesignの表組機能 (3)オフ […]

View Article


「デジタル×紙×マーケティング」for Business

いよいよ2月5日からpage2020「デジタル×紙×マーケティング」for Businessが始まる。 ポスターも「良いデザインだね!」等の評価をいただいている。「意味は?」と聞かれるのだが、for Businessとい […]

View Article

業績と社員の満足度を上げる働き方改革に向けて

2020年4月からの中小企業における時間外労働の上限規制導入されに向けて、働き方改革が着々と進むなか、人手不足や業務多忙で手が回らず、取り組めない会社も多いのが現状である。印刷会社として働き方改革と向き合うためには、生産 […]

View Article

地域活性ビジネス最新動向2020~地域接点再構築で需要を創る

page2020では、100万人超を動員する瀬戸内国際芸術祭、富山県南砺市のアニメまちづくり事例、工場見学を生かした企業連携によるモノづくり革新など、地域接点の再構築と地域資源の再評価を通した企業成長のあり方、印刷会社の […]

View Article
Browsing all 5461 articles
Browse latest View live