教養に基づく編集力が必要な時代
雑誌市場が縮小する中でメディアの価値を高める情報を届けるためには、編集力の強化、特に教養を磨くことが重要になる。(数字で読み解く印刷産業2018その7) 雑誌市場縮小の中であがいた『新潮45』の休刊 『印刷 […]
View Article更新試験実施期間延長
2018年9月実施の更新試験につきまして、実施期間を下記の通り延長いたします。 延長期間:~10月5日(金)23:59まで 尚、延長にあたって特に手続きは必要ありません。 更新試験専用サイトへのログインパスワードがご不明 […]
View Article『JAGAT info』2018年9月号
■私の若手社員時代印刷とマーケティングの融合した印刷ビジネスを目指した 顧客視点のソリューション提供を実現する会社へ 大東マーケティングソリューションズ株式会社 顧問 花崎 博己氏 ■特集 「印刷産業経営動向調査2018 […]
View Article11/15 DTPエキスパート試験対策講座(大阪開催)
DTPエキスパート認証試験の概要から最新試験を体験できるチャンス、過去問題で実力アップ。課題試験の作成ポイントも指導します。 DTPエキスパート認証試験の特徴と受験対策のポイント、受験に効果的な学科模擬試験を体験できます […]
View Article印刷博物館 「現代日本のパッケージ2018」を開催
凸版印刷株式会社 印刷博物館は、2018年10月10日から年12月9日まで、P&Pギャラリーで「現代日本のパッケージ2018」を開催し、日本で開催されている大規模なパッケージコンクールの受賞作を一同に展示します。 […]
View ArticleJUMP九州2018&ジョイントセミナー
ITの成熟化やデジタルマーケティングの進化に伴い、ビジネスを取り巻く環境は大きな変革を遂げています。こうした時代の方向性に呼応して、印刷会社は”印刷”をどのように顧客に訴求していくのか。 恒例のJ […]
View Article変化を受け入れながら自らを変えていく~JUMP中国・四国2018開催報告
去る9月11日、東北地区に続き今年度2か所目のJAGAT地域大会“JUMP中国・四国2018&ジョイントセミナー”を、広島印刷会館にて開催した。ジョイントセミナーともに定員の30名に早々と達し、先着順のため参加希望者をお […]
View Articleクリエイターと福島の窯元がつくる「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」開催
株式会社リクルートホールディングスが運営するクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンは、2018年11月27日から12月22日までチャリティープロジェクト「CREATION Project 2018 クリエイ […]
View ArticleJAGAT大会2018
JAGAT大会は、毎年開催している年に一度の会員大会です。2018年10月25日に開催する「JAGAT大会2018」では、これからの経営・マーケティング戦略について考えていきます。参加者にはJAGATの最新刊 『印刷白書 […]
View Article音声コンテンツの市場とビジネス可能性
【11/29開催】スマートスピーカーの普及に伴い音声ユーザーインターフェイス(VUI)が注目されている。VUIの現状と可能性を理解したうえで、音声コンテンツの事例から今後のビジネス可能性を考える。 日時:2018年11月 […]
View Article新規のビジネスモデルを創出するために必要な発想
自分たちの強みを生かして、自ら考えてビジネスを作り上げていく。そのためには経験知を活かすことで、全く畑違いのビジネスを開発することもできる。 ■「KKD」をおろそかにしてはいけない マネジメントシステム用語で「KKD法」 […]
View ArticleJAGAT印刷産業経営動向調査2018
経営者・管理職、経営スタッフ、印刷業界関係者に 本書は今回調査で第40回を数える「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づく報告書である。 経営者と管理職を始め、経営計画策定や設備投資判断に携わるスタッフ向けに、最新の印刷会 […]
View ArticleJAGAT Summer Fes 2018報告
日本印刷技術協会は、8月22日(水)、23日(木)の2日間にわたり、東京都杉並区中野富士見町のJAGAT本社でJAGAT Summer Fes 2018(夏フェス2018)開催し、延べ1,479名が来場した。下記に報告い […]
View Article2018年度グッドデザイン賞の受賞結果を発表
グッドデザイン賞、グッドデザイン・ベスト100、ロングライフデザイン賞が決定 公益財団法人日本デザイン振興会(会長:川上元美、所在地:東京都港区)は、主催事業であるグッドデザイン賞の2018年度受賞結果を1 […]
View Article新聞・ニュースビジネス最新動向2018
ネットニュースの毀誉褒貶による地殻変動は続き、ニュースビジネスの地図は変わり続けている。11月2日の研究会では新聞社やネットメディアによる、ビジネスとジャーナリズムの両立を可能とする新たなビジネスモデルの探求を解説する。 […]
View Article11/2新聞・ニュースビジネス最新動向2018
セミナー名:新聞・ニュースビジネス最新動向2018 開催日:2018年11月2日(金) 14:00-16:50(終了時間が延長することがあります) 参加費:一般:15,120円(税込)/JAGAT会員:10,800円(税 […]
View Article25年を越えて進化を続けるDTPエキスパート
DTPエキスパートは1994年2月に第1期試験をおこない、149名の方が受験した。その後、年2回実施しており、2018年8月には第50期試験(25周年)を迎えた。これまで延べ5万人以上の方がチャレンジし、合格者は22,0 […]
View Article賢く普及する電子決済
電子決済(デジタル決済)とは、現金ではなく電子的なデータをやり取りすることにより、商品やサービスの代金を支払うことである。ネットバンキングによる振り込みや電子マネーによる決済など普及がすすんでいる。 技術を駆使する決済手 […]
View Article印刷会社のための経営法務とコンプライアンス
印刷業が情報産業として成長するために欠かせない、コンプライアンスの確立、営業活動における著作権問題、契約等の戦術的展開について学ぶ。 多種多様な業界にお客様がいる印刷業界。私たちを取り巻く法令は多岐にわたります。 このよ […]
View Article2019/1/16 印刷会社のための経営法務とコンプライアンス
セミナー名:印刷会社のための経営法務とコンプライアンス開催日:2019年1月16日(水) 14:00-17:00参加費:JAGAT会員:12,960円(税込)/一般:17,280円(税込)→詳細案内ページ […]
View Article