Quantcast
Channel: JAGAT
Browsing all 5461 articles
Browse latest View live

今年もやります「夏フェス」

昨年、JAGAT創立50周年記念イベントとして開催した「JAGAT Summer Fes 2017(夏フェス2017)」ですが、今年も8月22日(水)、23日(木)の2日間、JAGAT本社にて行うことになりました。 &n […]

View Article


<広島開催>顧客から選ばれる印刷営業~日常の営業活動で差をつけ、相談される体制をつくる

■営業が変わらなければ印刷会社は残れない !! 印刷物の成果品質(品質・価格・納期)に加え、営業品質を高めることで受注は増えます。営業品質を高めるには、提案力だけではなく、日常の印刷営業活動における顧客対応力を高めること […]

View Article


ムサシ、卓上型シール・ラベルプリンター「EDGE850」を発売

(株)ムサシは、小ロットのシールやラベルを簡単操作で効率的に印刷できるプリンター「EDGE850」(iSysLabel社製)を印刷会社やブランドオーナーに向けて5月16日より販売を開始する。 また、同プリンターとシール・ […]

View Article

インバウンド客を呼び込み越境ECで売る、新たな市場を広げるためのメディア活用

2018年4月19日、印刷総合研究会では「インバウンドプロモーションと越境ECの動向~中国・台湾客を呼び込む施策と海外販売の可能性」を開催。中国最大のSNSである微博(Weibo)、海外旅行者向けWi-Fiルータレンタル […]

View Article

【2018年6-7月東京開催】クロスメディアエキスパート総合対策講座申し込み

  セミナー名:課題解決のための『クロスメディアエキスパート総合対策講座』 企画提案必須知識講座―学科試験対策― 開催日:2018年6月22日(金) 13:00-17:00 参加費(税込):一般 12,960円 […]

View Article


課題解決のための『クロスメディアエキスパート総合対策講座』東京-大阪ライブ

クロスメディアエキスパート認証試験は、デジタルメディアと印刷メディアの効果的展開により、マーケティングソリューションを推進する人財を育成するための試験制度です。 複合的なメディア活用による課題解決に向けた企画提案のありか […]

View Article

ゼロから始めるWebを受注するための営業術~印刷営業で培った強みを活かし、Web事業を会社の柱として成長させる!

Webビジネスへの参入は、印刷会社との親和性もあり多くの企業が取り組み始めています。印刷物受注との相乗効果も期待できるところですが、必ずしも期待通りには利益が上がっていない現実も見受けられます。 特に、現場の営業がWeb […]

View Article

2018/6/22 ゼロから始めるWebを受注するための営業術 お申込み

セミナー名:ゼロから始めるWebを受注するための営業術 開催日:2018年6月22日(金) 13:00-18:00 参加費:JAGAT会員:14,040円(税込)/一般:18,360円(税込) →詳細案内ページ 申込みは […]

View Article


25年を越えて進化を続けるDTPエキスパート

DTPエキスパートは1994年2月に第1期試験をおこない、149名の方が受験した。その後、年2回実施しており、2018年8月には第50期試験(25周年)を迎える。これまで延べ5万人以上の方がチャレンジし、合格者は22,0 […]

View Article


印刷技術の定番図書をブラッシュアップ

JAGATでは毎年、多くの出版物や報告書・レポート類を発刊するとともに、定番図書では技術変化などを反映した加筆修正を行っている。 昨年創立50周年を迎えたJAGATには、息の長い出版物がある。『オフセット印刷技術 作業手 […]

View Article

スマホを意識したコンテンツ施策とA/Bテスト活用~事例からWebサイト改善の成功ポイントを知る

サイト改善手法として注目すべき「成功するコンテンツ施策」と「A/Bテストによる改善」について事例から成功ポイントを探ります。 日時:2018年5月24日(木) 14:00-16:20(受付開始:13:30より) 参加費: […]

View Article

見積りの標準化の課題とメリット

見積りは管理会計を実現するうえで大きな要素のひとつとなる。 見積りのルールや単価が標準化されている印刷会社は少ない。 理由のひとつは印刷の見積りは複雑で難易度が高いことがある。基本的に一品別に仕様の異なる個別受注生産であ […]

View Article

収支日報をベースにした印刷工場の利益管理とオペレーター教育

印刷業を取巻く厳しい環境の中で、印刷機が利益を確保するためには現場管理者が一定の根拠に基づいた目標値を設定することが重要だ。そのためには毎日の収支を開示し、オペレーターの原価意識を徹底させながら現場改善する必要がある。 […]

View Article


ものづくりニッポンの曲がり角

有効求人倍率(2017年)は、44年ぶりの高さ(1.50倍、厚生労働省)になった。しかし、これらの数値いずれも平均であり、建設や介護・サービスなどは約5倍と高いが、事務やデザイナーなどは1倍を切るなど、職業別では大きな違 […]

View Article

7/19 DTPエキスパート試験対策講座(大阪開催)

DTPエキスパート認証試験の概要から最新試験を体験できるチャンス、過去問題で実力アップ。 課題試験の作成ポイントも指導します。 DTPエキスパート認証試験の特徴と受験対策のポイント、受験に効果的な学科模擬試験を 体験でき […]

View Article


他業界から印刷業界に入った経営者が語る印刷業界の可能性

印刷業界に限らず長く一つの業界や会社にいると、知らず知らずのうちに業界の常識や考え方、その会社の社風などに思考や行動が縛られてしまっていることがある。 情報流通が進展して、さまざまな手段でいろいろな知恵や知識、情報が取得 […]

View Article

リニューアルよりも手軽、コツコツ型でより良い結果を求める「A/Bテスト」とは

A/Bテストとはなにか、なぜ実施するのかなど基本的な内容を紹介します。【初心者向け】 Webサイトでよく使われる改善手法のひとつに「A/Bテスト(エービーテスト)」があります。無料で使えるツールのほかMAツール内にA/B […]

View Article


大阪開催セミナー

  2018年5月    5月9日(水)10:00~17:00リーダーに必要な3つの要素と8つのプロセス 5月15日(火)13:00~17:00【東京―大阪ライブ中継】顧客に選ばれる印刷営業活動の鉄則 5月16 […]

View Article

JUMP東北2018&ジョイントセミナー

ITの成熟化やデジタルマーケティングの進化に伴い、ビジネスを取り巻く環境が大きな変革を遂げている中で、印刷会社は”印刷”をどのように顧客に訴求していくのか。恒例のJAGAT東北地区の集い「JUMP […]

View Article

人材開発支援助成金の特定訓練コースとは?

企業が社員教育訓練を行った場合、セミナー受講料などの訓練経費と訓練期間中の受講者に支払う賃金の一部を助成してもらえる制度だ。 人材育成を積極的に行っている企業は「人材開発支援助成金」を利用している。平成29年3月までは「 […]

View Article
Browsing all 5461 articles
Browse latest View live